HDL2-A4.0RT

HDL2-A4.0RT

お客さんが使っているネットワーク接続型ハードディスクHDL2-S4.0。
ディスク2本でRAID1構成(ミラーリング)になっていました。

2本の内1本に異常が発生したので、ディスクランプが赤色に点滅していました。
この商品は生産終了していたので、メーカーにハードディスクを注文してもダメでした。

それで、後継機種のHDL2-A4.0RTを購入してデータをコピーすることにしました。
HDL2-A4.0RTは購入した状態では、RAID1ではなくRAID0になっています。
RAID0そのままなら4TBを使えますが、RAID1にすると半分の2TBの容量になります。

設定画面から変更することになります。マニュアルには約3時間と書いてありましたが、その倍くらいかかりました。
データをコピーするには、HDL2-S4.0をUSBでHDL2-A4.0につなぎます。
HDL2-A4.0の設定画面からUSBポートを共有にします。

コピーするデータは、約500GBです。
さて、どれくらいかかると思いますか。
なんと約3日間もかかりました。
USB2.0だから仕方ないかもしれません。

HDL2-A4.0はLAN接続だけが可能で、パソコンにUSB接続は出来ません。
これはちょっと不便かもしれません。
USB3.0のポートがあると便利だと思いました。